【4】パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ [【4】パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ]


スポンサードリンク

【4】パターンで覚える動詞フレーズ5つのタイプ

[1] V感覚の動詞フレーズとは

V感覚の動詞フレーズは、動詞単独か、動詞に副詞や副詞句をともなったものだ。
doを例にとると、以下のような表現がこれだ。

"Will this do?" - "That'll do."
「これでいいでしょうか?」「それでいいでしょう」

[2] V→O感覚の動詞フレーズとは
V→O感覚の動詞フレーズの特色は、動詞(V)がそれを対象・目的とする名詞を伴い、<動詞+名詞>の形でひとまとまりの意味ある単位を作り上げることだ。このように使われた名詞を目的語(O)と言う。
一般的に言えば、V +somethingやV +someoneなどのパターンとなる。

I got your letter.
私はあなたの手紙を受け取りました

矢印をV→Oとしたのは、動詞(V)がそれを対象・目的とする名詞を伴うことを示したものである。

[3] V→O→O感覚の動詞フレーズとは
V→O→O 感覚の動詞フレーズの特色は、動詞(V)がそれを対象・目的とする2つの名詞を伴い、<動詞+名詞+名詞>の形でひとまとまりの意味ある単位 を作り上げていることだ。この2つの名詞はいずれも目的語(O)となっていて、一般的に言えば、V +someone+ somethingのパターンとなる。

Will you please get me the salt?
塩をとっていただませんか?

[4] V←C感覚の動詞フレーズとは
V←C感覚の動詞フレーズの特色は、動詞(V)が形容詞を伴い、<動詞+形容詞>の形でひとまとまりの意味ある単位(動詞フレーズ)を作り上げていることだ。この形容詞を補語(C)と言い、動詞を補って状態を説明することになる。

Your English will get better.
あなたの英語はよくなるだろう

矢印をV→Cとしたのは、動詞(V)補って状態を説明する形容詞を伴うことを示したものである。

[5] V→O←C感覚の動詞フレーズとは
V→O←C 感覚の動詞フレーズとは、動詞(V)が目的語(O)と補語(C)を導いて、<動詞+名詞+形容詞>の形でひとまとまりの意味を持つものだ。 getを例にすると、イメージとしては、「対象となるものがある状態を得る」、つまり対象におけるある状態への移行を表す。基本的には、この状態を表すこ とば(補語)には形容詞が使われる。

Get your room clean!
部屋を掃除しなさい

[6] two-word verbsの動詞フレーズとは
これらについては、統一した説明ができないので、個々の説明を見ていただきたい。

 [当研究会からのお知らせ]
 ファンクションソッド「世界標準」の英作法

この講座は、ブログに展開した英作文のすべてを同じブログの記事にあるアドレスをクリックすることで簡単に答え合わせが可能です。
当研究会が配信している各ブログ「日本人だけがどうして英語が話せないのか?」や「世界標準」の英作法の記事に対応します。
講座は土、日を除く平日配信で、受講期間は6ヶ月です。講座受講費(登録料)は4,800円です)
 現在以下の教材を購入された方に「電子出版本「話すためのたったこれだけ英文法」を無料進呈しています。
詳細は以下て
   https://cominica.cart.fc2.com/ca30/141/p-r-s/ 
日本人が英語を話せないのは、見事に今回の「英語表現の枠組み」あるいは「英語表現における有機的な結びき」が学校教育で教えられていないからだ

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ

にほんブログ村

スポンサードリンク


ファンクションメソッッド動画
   
   
   


[当研究会からのお知らせ]
ファンクションメソッド英語研究会
ファンクションメソッドオンライン講座
ファンクションメソッド英語研究会カート
dlmarketカート

ファンクションメソッド研究会







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。